where the light is

twice as much ain't twice as good

持ち歩いているもの

・バッテリー内蔵の充電器が重宝している。直接コンセントに挿せる上、充電が終わると自分自身がバッテリーとなって貯め始めてくれる。他にモバイルバッテリーを持たなくても良い。

・持ち物を軽くしたくてAukeyの小型充電器と、CableCreationの短いケーブルを買った。ガジェットポーチの中身はできるだけ小さくしたい。

・Display PortとVGAはあるけど、HDMIがない謎仕様のパソコンを使っているので、客先でプレゼンをする時のために、変換アダプタを持ち歩いている。この辺の仕様統一がなされた美しいパソコンを持ちたい。賛否あるけどUSB Type Cに統一されていくのは良いことだと思う。

・マウスは大学のときから惰性でLogicoolの赤いやつを使ってる。薄型になるやつが出てるけど、使い慣れたものがいいので更改は考えてない。

・以前はバッファローのポータブルHDDを持ち歩いていたけど、RaspberryPiとSoftEtherで自宅にVPNを導入してから持ち歩くのをやめた。自宅に繋いでLIVAをWOLで起こせばファイルサーバーが上がるので、どこからでもデータを取り出せる。

クラウドストレージを使えば済む話だけど、男のロマンというやつ。エンジニア界隈では(大したことはしてないけど)話の種にもなったり。

・イヤホンはZolo Liverty, QY8。惰性でふたつ入ってるけどバッテリー的な意味で役立ってる。

・バッグはこれをリュックにして背負っている。小さめなんだけど、A4が入れば良いので問題なかった。ポケットがたくさんあって嬉しい。部署の先輩がひとつ大きいやつ、もうひとつ大きいやつを使っていて、背の高さも同じように比例するので、その三人で並ぶと面白い。

・“教養は世界の解像度を上げる”という言葉が美しくて、何度もこのことについて書こうと思ったんだけど、未だ上手く言葉を選べない。解像度が高い人生を送りたい。私にとって、教養といえばまず思い浮かぶのはこの本。

・いくつになっても悲しみや寂しさを抱いて生きていて、誰かに優しくしてほしい、褒めてほしい、認めてもらいたいんだな、と思った。大人になったからと言って、(言い方に語弊はあるが)褒めなくていいわけではないし、むしろ労り・労いの言葉、賞賛の言葉を積極的にかけると、素直に喜ばれることが多いなあ、と思った。

・こうした気持ちを伝える際には、年齢差や性差によっては上から目線に見えたり、色目に見えたりするので、誤解を生まないように表現に注意する必要がある。その人から見た自分の評価や立場をわきまえた上で、適切な言葉で褒め称えよう。