where the light is

twice as much ain't twice as good

データであそぶ

・案件の合間をぬって、CDHクラスタを会社のサーバー上に構築した。CDHはクラウデラという会社が、ビッグデータの解析に必要になるオープンソースのソフトウェア(OSS)を、動作確認済みのディストリビューションにしたもの。

・今までOSSを個別に構築して使うことが多かったけど、6月中旬にクラウデラのトレーニングを受け、各種データやサンプルプログラムを入手してから、いろんなデータで分析を試したかった。

・社内プロキシがカスなので、昼間走らせていたプロセスはネットワークエラーで止まってしまったけど、夕方新幹線に乗る前に設定したものは成功してた。うーん、このインフラ屋さん...

・ワークロードの作成や実行までは弊社のビジネスの中心ではないのだけど、インフラを語る上でデータ活用はなくてはならない時代なので、去年からちょっとずつ手を出してる。面白い。

・今日、かつてのメンターにVMware NSXとArista ネットワークスイッチ間のVTEPの設計や、Ansibleを使った自動化について聞かれて、資料を出したり口頭で説明したりして話をした。チームの一員として貢献できてる感じがして嬉しい。

トークン(社内アクセスをするための一時パスワードを発行するための物理デバイス)が手に入ったので、自分の部署の検証環境に入るための踏み台となるVPNサーバは別に立てる必要があるものの、満を持してAndroidUbuntuからサーバーいじりができるようになった。

Ubuntuにはデータカードを読み込ませる設定をする必要がある。自分が使っているのと同じモデルのものがあったので、参考にした。

Ubuntuでモバイルデータ通信
https://trycatchand.blogspot.com/2013/08/using-usb-modem-on-ubuntu.html

・もっとクラウドを使ったりして、いろんなアーキテクチャを試してみたいところ。デザインパターンを突き合わせて、オンプレと比較したい。

インフラデザインパターン ~安定稼動に導く127の設計方式 (WEB+DB PRESS plus)

インフラデザインパターン ~安定稼動に導く127の設計方式 (WEB+DB PRESS plus)

Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド 改訂版

Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド 改訂版

・自分が持っている HP Elitebook 2170p, HP Elitebook 840 G3, ASUS Vivobook E203NA-464のすべてで“FINsix Dart”が使えることがわかり、もう後には引けなくなってしまった。ACアダプターが一番場所をとるんだよなあ。

モバイルSuicaのパスワードとか、会社の携帯やコーポレートカードの暗証番号がわからなかったので、各方面に電話して聞きまくった。電話を耳に当てる行為自体が暑くて苦手である...

・移動中にGGOを9話から12話まで一気見した。