where the light is

twice as much ain't twice as good

UbuntuにSambaを入れて外付けHDD内の動画をFire TV Stickから再生する手順

ECS LIVA-ZのOSをUbuntu 18.04にして、ローカルネットワークでSamba環境を構築した。

新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

 

 

0. VPN環境を構築する

本用途には不要だが、家の外からサーバーにアクセスすることができると便利である。常時電源を入れておく必要があるので、ラズパイが最適。SWはドキュメント類が親切なSoftEther VPNを使った。ルーターのポートフォワード設定も忘れずに。

 

www.softether.org

 

1. 外付けHDDをUbuntuにマウントする

お作法通りfdiskでパーティションリストを調べ、blkidで対象のUUIDをコピー。マウントポイントを作成して、/etc/fstabを編集する。ntfsフォーマットでもマウントができた。

 

2. Sambaをインストールする

手順は以下リンクの通り。

www.server-world.info


Windows 10からユーザー認証を通すためには、/etc/samba/smb.confに「client max protocol = NT1」を追記する必要があった。Ubuntuのユーザーを共用する場合と、別にユーザーを作る場合で設定が異なる。後者の場合、pdbeditコマンドを使う。

 

3. Fire TV Stickから参照する

Fire TV Stickから参照するためには、いくつかのソフトウェアが候補に挙がる。個人的に最も使い勝手が良いのはVLC for Fire。次点がARCHOS Media Player。VLCは動画の音声・字幕の切り替えができないようで、そのあたりはARCHOSが対応している。オンラインで字幕を落としてくる機能もある。

www.amazon.com

 

4. Windowsから参照する

ファイル操作はGUIでしたいときもある。「ネットワークドライブの割り当て」からパスと認証情報を指定するだけ。

 

5. Androidから参照する

Android端末からのファイル参照にはX-plore File Managerというアプリが高機能でオススメ。LANタブから自動でサーバーを探してくれるので、認証情報を入れるだけ。動画ならFire TVでも使っているVLC Media Playerが使いやすい。

play.google.com

 

Fire TV Stickにローカルネットワークを参照させることで、動画をUSBメモリにコピーしてプロジェクターに差すという手間がなくなった。

LG PF1000UG LED 超短焦点 プロジェクター(寿命約30,000時間/フルHD/1000lm/1.9kg)

LG PF1000UG LED 超短焦点 プロジェクター(寿命約30,000時間/フルHD/1000lm/1.9kg)